- TOSPACK 真空包装機 活用事例動画
いまだけ<無料限定公開中!> - いつでも見られる投資説明動画等各種動画をいまだけ限定で公開しております。
食材の鮮度を保ったまま長期保存を可能にするだけでなく、数十秒で調味液を均一に深部まで浸透させるなど調理の効率が大幅にUPします。これにより人手不足解消や経費削減も◎
- スタンダード型
コンパクトサイズで
簡単ワンタッチ操作。
- 量産型
ダブルサイドシールで
左右同時パック。
- 上下シール型
厚手の袋、
液体・粉末パックに。
従来は温かい調理やスープは保存しようとすると油の凝固による分離や蒸発・煮詰まりなどによる品質劣化が避けられませんでした。業界初の高温真空保存機能により、温かいものでもすぐに真空保存が可能に。
- ホットパック対応型
特許 第5575827号
- 食材の温度を計り自動で真空するのはTOSEIだけ。
(非接触温度センサー搭載) ※表示の容量は目安です。包装する食材の状態や性質により異なります。
真空パックに時間がかかっていませんか?
短時間で大量の商品を真空パックするなら
大型の真空包装機がオススメです
150☓250サイズの袋を1時間で真空パックする場合
業界最高水準
真空保存の命!
真空度(パワー)が違います
家庭用の安価な真空包装機は真空度39%以下、海外製などドライポンプ式でも真空度40~50%。真空度が低いと真空しても空気が抜けきらないため酸化や腐敗が進みやすくなります。

業界初!
TOSEIだけの特許技術で
熱々のまま真空パック可能!
従来は温かい調理やスープは保存しようとすると油の凝固による分離や蒸発・煮詰まりなどによる品質劣化が避けられませんでした。業界初の高温真空保存機能により、温かいものでもすぐに真空保存が可能に!
しかも!事前の冷却工程も不要のため作業効率も大幅UP
※食料の温度を計って自動設定可能
特許 第5575827

2020年以降すべての食品事業者に義務化
HACCP(ハサップ)
衛生管理基準に適合
国際基準でもある食品の衛生管理手順を「見える化」した仕組み HACCP(ハサップ)。2020年に食品事業者に義務化されることが法律により制定されました。TOSEIのホットパックはHACCPの基準に適合した食品の衛生管理やバリデーション、労務管理、製造管理を行うことが可能です。

100円ショップのポリ袋が
OKなのはTOSPACKだけ
袋代のランニングコストが
安上がりです
実は落とし穴?!真空包装は意外とランニングコストがかさみます。TOSPACKの真空包装機なら、用途に合わせて100円ショップなどで手に入るポリ袋でもOK!袋代で損をすることがありません。

ほかにも豊富な機能が満載!
- 液晶タッチパネルで操作が簡単
- 大きな文字やアイコンで分かりやすく、コース設定もワンタッチ
- 多彩なプログラム設定
- 吹きこぼれ防止・膨らみ防止・シワ防止機能・ガス反復・凍結含浸など
メンテナンスも安心&楽々
- 便利!オイル交換通知機能付き
オイル交換時期になるとタッチパネル上に交換のお知らせ画面が表示されます。
- オイルの交換方法も詳しく掲載
オイルの交換方法もタッチパネルよりご確認いただけます。
さまざまな業態の調理場改革に一役買っています
その他こんな業界にも導入されています
関連動画のご紹介
- User's Voice
- TVチャンピオン優勝 創作話料理 近藤
- 真空パックの活用
- 真空パック失敗あるあるもTOPACKなら解決!
真空調理の
試食・体験セミナーを
定期開催しています
ZOOMでの個別セミナーも
随時お申し込み可能です
セミナーでは事例を交えながら、真空包装機の導入メリットや使い方についてご紹介!
- ●使い方は簡単って本当?詳しい使い方を知りたい
- ●他社の導入事例を詳しく知りたい
- ●経費削減や廃棄ロス削減について詳しく知りたい
- ●真空調理を実体験してみたい
- ●他社製品との違いやコストについて知りたい
ぜひお気軽にご参加ください

各種お問い合わせ
お気軽にご相談ください


全国どこでも
出張デモンストレーション
へ伺います
お客様の店舗・事務所まで機材を積んでお伺いいたします。普段お使いの実際の食材を活用し、真空包装を体験いただくことでより具体的なイメージを持っていただけます。卓上型から据置型まで、さまざまなタイプを持参します。お気軽にお問い合わせください!
