大量調理用スープケトル(回転鍋)Prothermetic Boiling Pans

PBOT (ピボット)

スープやソースなどの
大量調理時に作業者の負担
を軽減し
様々なコストを削減

586109・58611

※製品番号

大量調理用スープケトル (回転鍋) PBOT (ピボット)

回転釜(スープケトル)は
焦げ付き知らずの2重構造

食材ロス削減

回転釜(スープケトル)の鍋部分は2層構造となっており、壁の内側の精製水を通して食材を間接的に加熱します。そのためシチューやカレーなど焦げやすい食材も焦げ付きにくく、理想的に仕上げることが可能です。
食材を焦がしてしまいまるまる廃棄……という食材ロスを防ぐことができるので、これまで廃棄にかかっていた費用や時間、再調理のための費用などが必要なくなります。

人的コスト削減

また、従来のスープケトル(回転釜)のように人が付きっきりになる必要がないため、空いた時間で他の作業を行うことができます。総合的に作業時間の短縮となるので、人員コストの削減につながります。

調理時間の削減

更に内部の精製水が沸騰し1.5barまで圧力が上昇することで、精製水部分の温度は125℃を超えます。それにより短時間での加熱が可能となっているので、従来の大量調理にかかっていた時間を短縮することができます。

考え抜かれた回転釜
(スープケトル)の構造設計

鍋部分は3mm厚の 枚板の鋼材から

回転釜(スープケトル)の鍋部分は3mm厚の一枚板の鋼材で作られている為、非常に頑丈。またつなぎ目が無いため清掃の際に溝に汚れが溜まってしまうことがありません。その為長く清潔にご使用頂くことができます。

半球状の鍋底のメリット

鍋底が半球状になっているので食材の量が少なくても多い時と同様に調理が可能。最大容量の20%の量まで調理が可能です。また、鍋の中の熱効率が均ーになるように設計されている為、食材が多くても少なくても熱が均ーにかかります。

半球状の鍋底のメリット PBOT15モデル 80℃設定の場合

蓋の状態 食材量 最低温度 最高温度 温度差
閉じてる 150L (100%) 79 5℃ 80.2℃ 0.7℃
開いている 75L (50%) 79 7℃ 81.1℃ 1.4℃
閉じている 37.5L (25%) 79 0℃ 82.6℃ 2.7℃

忙しい時でも事故を防ぐ

回転釜(スープケトル)の鍋上端7cmは熱くならない構造のため、忙しい調理中に不意に触れてしまっても火傷をしません。

大量調理の負担を軽減!

・焦げ付き知らずの2重構造・考え抜かれた構造設計
2本で鍋/パンを傾ける!?

2本で鍋/パンを
傾ける!?

鍋/パン部分は前面についているつまみをひねるだけで、自動でティルティング。傾ける際の全身を使ったクランクの回転操作は必要ありません。

90度以上の傾きのメリット

90度以上の傾きの
メリット

90度以上手前に傾くので、前面上端からの食材の注ぎや清掃も容易にできます。

タッチパネルで簡単操作

タッチパネルで
簡単操作

操作はほぼすべてタッチパネルで行うことができるので、直観的に使用することができます。

優しく傾けて跳ねこぼし無し!

傾け始めと終わりには自動で傾け速度を制御するソフトスタート/ソフトストップ機能を搭載。

基本的な設定はもちろん標準搭載

調理温度設定、調理時間設定など基本的な項目はもちろん設定可能。また最大1,000レシピを登録することができます。

ソフト調理機能

食材の粘度や濃度によって加熱量を自動的に調節することで、特に焦げ付きやすい食材を焦げ付かせない機能。

多段階調理機能

一連の調理サイクル中にフェーズ(段階)を作り、それぞれのフェーズの時間および温度を設定することが可能です。

パワーコントロール機能

食材を100℃まで加熱し、その後指定したレベルの火力で100℃を保持する機能。

パワーコントロール機能

ホールド機能

多段階調理機能の終了後に、あらかじめ設定した温度に保つ様に加温を続ける機能です。

ホールド機能

製品ラインアップ

製品仕様
100L容量モデル 150L容量モデル
製品番号 PBOT10GCCO(586109) PBOT15GDCO(586112)
鍋容量 (L) 100 150
鍋寸法(幅) (mm) 1200 1300
鍋寸法(奥行) (mm) 900 1000
鍋寸法(高さ) (mm) 700 700
蓋解放時高さ (mm) 1756 1845
鍋傾け時奥行 (mm) 1124 1165
ガス消費量 (kW) 21 27
電気消費量 (kW) 0.25 0.25
相数 単相 単相
電圧 (V) 100 100
周波数 (Hz) 50/60 50/60
外形寸法
大量調理用スープケトル (回転鍋) PBOT (ピボット)

お気軽にお問い合わせください

厨房機器 資料請求・セミナー申込み

最新情報・お勧め製品