TOP ソーシャルメディアポリシー

ソーシャルメディアポリシー

はじめに
株式会社TOSEI(以下、当社)のソーシャルメディア公式アカウントにおいて遵守すべき姿勢と行動について以下のとおり定めます。

第1条ソーシャルメディアの定義

ソーシャルメディアとは、Facebook、Blog、Twitter、YouTube等に代表される、インターネットを利用した、主に個人による情報発信と不特定多数による閲覧及びコミュニケーションが可能な媒体を指します。

第2条ソーシャルメディアポリシーの目的

ソーシャルメディアを通じて、社内外と広くコミュニケーションを図ることにより、お客様のご意見・ご感想をうかがい、社会やユーザーの皆様との良好な関係を築くとともに、当社の正しい情報を発信し、当社および当社製品を知っていただくことで皆様の安心・信頼を守り、当社ブランドのイメージや価値の向上に貢献します。

第3条ソーシャルメディア利用についての基本姿勢

  1. 1) 姿勢
    ソーシャルメディア使用にあたり、当社および従業員は、常に社会の一員としての自覚と責任を持ち、各種法令や諸規程及びコンプライアンスを遵守します。
  2. 2) 傾聴
    当社および従業員は、常にコミュニケーションの相手方に敬意を表し、傾聴する姿勢をとります。
  3. 3) 価値提供
    当社および従業員は、コミュニケーションの目的を明確にし、価値ある情報を提供するものとし、真偽を確認できない情報は発信しません。
  4. 4) 表現
    当社および従業員は、一人称で語り、わかりやすい表現を使用します。また、特定の個人や集団、民族、思想、信条、宗教、政治等への蔑視や侮辱、名誉毀損、攻撃的・差別的・性的・排他的な表現や発言を行いません。
  5. 5) 特質理解
    当社および従業員は、即時に伝達され、取り消すことができない等、インターネットおよびデジタルツールの特質を理解した上で、真摯な姿勢でソーシャルメディアを使用します。
  6. 6) 機密情報および個人情報の保護
    当社および従業員は、当社の経営に関する情報や非公開情報、従業員の個人情報の他、お客様やお取引先の機密情報を公開しません。また、お客様の個人情報をお客様の許可なく公開しません。
  7. 7) 知的財産権保護
    当社および従業員は、当社のみならず第三者を含む全ての著作権や肖像権、商標権等の知的財産権を尊重し、コンテンツの二次利用においては関係法令を順守します。

第4条ソーシャルメディアで発信される情報の位置づけ

ソーシャルメディアにおける情報発信のすべてが、当社の公式発表・見解を必ずしも表しているものではありません。公式な発表に関しては、当社のホームページおよびニュースリリースなどで情報発信を行います。

第5条情報変更の可能性

ソーシャルメディアにおける情報は、発信時点のものであり、その後変更されることがあります。変更した場合は、同一メディアにおいて、変更した旨を公開します。

第6条ソーシャルメディア公式アカウントの明示

当社がソーシャルメディア上で運用する公式アカウントにつきましては、当社ホームページ内にて公開しています。